よっしー– Author –

-
iPadやAndroidタブレットを無線でPCのサブモニター化できる「Spacedesk」の使い方をやさしく解説
私はパソコンデスクの上にタブレットを置いて、サブPC的に活用しています。 しかし・・・ 思ったよりも使用頻度が低くて持て余してしまいがち・・・ こういう人って少な... -
トラボ&ノブ×2付き分割型キーボード「mtk64e」レビュー。これはKeyballの上位互換かも
分割型の自作キーボードで一番メジャーなKeyball。 自作キーボードマニアのみなさんなら、使ったことはなくとも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 私自身... -
セラミック製のキーキャップがあるって知ってた?「Cerakey V2」レビュー。タイピング動画もあるよ
そんなわけで、今回は「Cerakry V2」を購入&レビューです。 この記事にたどり着いたあなたならとっくにご存知でしょうけど、Cerakry(セラキー)とは、その名の通りセ... -
ランニング用スマホホルダーはアームバンド型とポーチ型どっちが最適?実際につけて走ってみた結果がこちら
毎日毎日PCに向かって仕事ばかりしていると、どうしても運動不足になりがち。 そうならないためにも、週2,3回はランニングするようにしている微ブログの私です。 こ... -
【レビュー】Orbital2 STERNAの使い方とメリット・デメリット、初代Orbital2との違いを徹底検証
「Orbital2 STERNA」って、ネット上の評価がけっこうわかれていたりしますよね。 ダイヤルとボタンだけというシンプルな構造ながらも、近未来を感じさせるデザインで私... -
オーストラリア発!「Campervan Japan」でキャンピングカーの旅を体験しよう
こんにちは、微ブログの私です。 あなたは「キャンピングカーで旅してみたい」って思ったこと、ありませんか? 自分のペースで好きな場所に行って、自由に過ごすって最... -
遊舎工房のオンラインショップで注文したキーボードはいつ届く?実際に買って調べてみた
自作キーボードやカスタムキーボードに興味があるキーボードマニアにとって、知らない人はいないであろう「遊舎工房」(ゆうしゃこうぼう)。 私自身、以前から気になる... -
MetaQuest版トライアングルストラテジーレビュー:スーファミ世代にはたまらないガチVRリメイク!
「トライアングルストラテジー」は、スクウェア・エニックスが手掛けた戦略RPGの最新作。Steam版があることは知っていたけどそっちは未プレイ。 ところがこの度、MetaQu... -
YUNZII Royalaxe Y68レビュー!TTC ゴールドピンク V2 スイッチの打鍵感もあわせてチェック
そんなわけで今回は、「YUNZII Royalaxe Y68」メカニカルキーボードのレビューです。 「YUNZII」がブランド名で、「Royalaxe Y68」が商品名ですね。 YUNZII(ユンズィ... -
【レビュー】Meta Quest3のフェイスクッションをAMVRに変えてみた!BOBO VRとの相性問題についても解説
お世辞にも装着感がいいとは言えない、Meta Quest3 純正のフェイスカバー。 白人の顔の形にあわせて作られていることがその理由かと思われますが、日本人の Quest3 ユー... -
MetaQuestアプリを個別に高画質化できる「Quest games optimizer」の導入方法と使い方をやさしく解説
こんにちは。VR普及委員会の微ブログの私です。 さて、今回はアメリカのオープンマーケットプレイス「itch.io」にある「Quest games optimizer」というソフトを使って、... -
エレコム人差し指トラックボール3兄弟を比較「HUGE」「DEFT」「DEFT PRO」の中で一番使いやすいやつはどいつなんだい?
前回、エレコムのDEFTを入手したこにより、ついにエレコムの人差し指トラックボール3兄弟ともいえる「HUGE(型番:M-HT1DRBK)」「DEFT(型番:M-DT1DRBK)」「DEFT PRO...