はじめまして! 微ブログ管理人のよっしーです。
この度は、たくさんあるガジェットブログの中から
微ブログをご覧くださり誠にありがとうございます!
まずは、簡単な自己紹介からさせていただきます。

もと務めていた会社を退職し、今は個人事業主。
主にブログの収入で飯を食っている専業ブロガーです。
PCを使い出したのは高校生くらいで、
デジタルガジェットの魅力に気づいたのは30歳くらいの時でした。
それまではPCについてくる標準のキーボードでポチポチとやっていたのですが、
たまたま手にしたあぶく銭で、なんとなーく高級キーボードを購入。
あまりのタイピングのしやすさに衝撃を受けたのを覚えています。
(当時はタッチタイピングできなかったんですけどね)
そこからガジェットにハマりまくって、はや10年以上。
好きが高じて、ガジェットブログの運営を始めることになったというわけです。
中でも特に好きなジャンルは、
「トラックボール」と「左手デバイス」なので
この辺を中心にレビューしていきたいと思っております。
好きなもの:映画・飲み会・ドライブ
嫌いなもの:虫・病院・上司の武勇伝
微ブログの商品紹介ポリシー
当ブログで「レビュー」と銘打ってある記事に関しては、
すべて、”自分で使用してみた商品のみ”をレビューするようにしております。
自分で使ってもいない商品のレビューなんてできるわけがありませんものね。
メーカーさんから提供していただいた商品をレビューすることもあるので、
その際は、「メーカーからの提供を受けてのレビュー」だということを
記事内に明記するようにしています。
提供したいただいた商品にかんしても、
特に忖度することはありませんので、その点は安心して見てもらって大丈夫です。
レビュー記事では、私が実際に使ってみた感想、
いわゆる「主観」を大いに語るようにしていますので
人によっては、まったく参考にならなかったというケースがあるかもしれません。
できるだけ正確なレビューをお伝えしたいと思ってはいますが、
各々の用途によって、使用感などに差が生じてしまうことは無きにしもあらずなので
合わなかったというかたは、致し方なしと思っていただければ幸いです。
私はゲーム(特にFPS)などは、ほとんどやることがないので、
ガジェットの用途は、基本的にブログ記事作成や画像・動画編集などの
事務作業がメインとなります。
なので、おなじような使い方をされる方には、
より参考にしていだけるのではないかと思います。
当ブログの各記事下には、コメント欄を設けておりますので、
どんなことでも気軽にコメントやメッセージ書き込んでくだされば嬉しいです。
これからも新たな記事で
あなたとお会いできることを楽しみにしています。
あなたのガジェットライフが素晴らしいものでありますように。
どうぞこれからもよろしくお願いします!
メディアからの推薦文
ガジェットイシュー様からの推薦文
「微ブログ」さんは色彩豊かなデザインと、ガジェットだけでなく流行を捉えた多彩なレビューが魅力のメディアです。特に「VR・AR」関連の記事は、Meta Quest購入を検討する私にとっても非常に参考になりました。管理人のよっしーさんの温かい人柄も素敵です。
ガジェットイシュー:有邊冬萠(ありべとも)様