MENU
カテゴリー

USB-Cをピタッとマグネット化!Amazonで買ったアダプターが便利だったので紹介&レビュー

当ページのリンクにはPRが含まれています。
USB-Cをピタッとマグネット化!Amazonで買ったアダプターが便利だったので紹介&レビュー

最近では、私が使っているデバイスたちもすっかり無線式のものが多くなってしまい、

「毎度USBを抜き差しするのが面倒だな…」と感じるようになってきました。

そこで毎度のごとくAmazonを漁っていたところ、とても使い勝手の良いUSB-Cアダプターを発見してしまったのでご紹介を兼ねてブログで記事化することにしました。

目次

抜き差し不要!マグネットでピタッとくっつくUSB-Cアダプター!

出典:Amazon

商品画像はAmazonではすっかりおなじみとなった電気ビリビリのやつですが、性能はちゃんとしたものなのでご安心ください。

メーカーは「HYDOOD」というところで、商品名はきっと「マグネットアダプタ」でしょう。

マグネットアダプターのラインナップ

今回私が購入したのはストレートタイプのアダプターですが、その他にもL字型などのバリエーションがあるのでご紹介しておきましょう。

商品内容 平型40Gbpsアダプタ2個 平型40Gbpsアダプタ1個 40Gbpsアダプタ2個 40Gbpsアダプタ1個 USB3.1アダプタ1個 PD100Wアダプタ2個
個数 2個 1個 2個 1個 2個 2個
充電スピード PD100W
データ転送速度 40Gbps(理論値) 20Gbps(理論値)
ノートPC充電 可能 非対応
映像 4K60Hz 非対応
形状 USB-C to USB-C
型番 HYD-AA16-S2 HYD-AA16-S1 HYD-AA14-G2 HYD-AA14-G1 HYD-AA13-S2 HYD-AA9-W2
保証期間 1年

マグネットアダプター使用レビュー

1つだけで購入すると割高になってしまうので、今回は2個セットの商品を購入しました。

コードは付いておらずアダプターのみの商品なので、パッケージはかなり小さめです。

ところで実物のパッケージも電気ビリビリなんだね…w

 

その中には、アダプター本体のほかにストラップも同梱されていました。

しかしこのストラップ、どこにも付ける場所が付いていないため用途は不明。なんのために入ってるの?

 

まあ、それは置いといて、アダプター本体をわけて置いてみたの図。

マグネットはかなり強力で、コードに接続していない状態だと小さいので外すのがちょっと大変なレベル。

オスとメスの間に不自然な距離感があるのは、このくらい離しておかないとすぐに磁力で合体してしまうからです。

 

オスと合体するマグネットの部分には、金属製の小さな端子が付いています。

わかりやすいように、少し角度を変えながら撮影してみました。

 

金属製の端子は表裏両面に付いています。

 

んで、こっちがオス側のスレーブに端子が刺さるというわけです。

マグネットアダプターの磁力の強さ確認用動画

「端子があってもちゃんとくっつくの?」って思いましたか?

私もおなじように思っていたんですが、これが意外にスムーズにくっついてくれるんです。

その合体の様子をわかりやすいように動画にしたので、こちらでご覧いただければと思います。

私的には、実にスムーズに合体する様子が撮れたと感じているのですが、いかがでしょうか?

 

手持ちのUSBコードを差し込んでみたの図です。

少し隙間が空いておりますが、「カチッ」と差し込んだ感触があるのでしっかりと接続されたということがわかります。

 

で、オス側をデバイスなどに差し込んでおくことで、マグネットで手軽にに充電できるようになるというわけです。

手持ちのスリムブレードとツアーボックスエリートに装着してみたんですが、メタリックで高級感があり、外観を損なわなないのもありがたいです。

特にスリムブレードは差し込み口が奥まった場所にあるので、ほとんど目立たなくていい感じなのであります。

常時差し込んでおくことで、差し込み口のホコリよけにもなるしね!

さいごに

私がAmazonで購入した、マグネット式USB-Cアダプターのレビューでした!

まだ使い始めたばかりなんですが、こういうの探してた!って感じでシンプルだけど超便利なアイテムでした。

メタリックボディで高級感もあるし、充電やデータ通信でも問題なく使えています。

(※一部データ通信に対応していない商品があるので注意)

一方で、マグネット部分にある小さな端子が少し気がかりではあります。

というのも、マグネットの力が強く勢いよくピシャッ!っとひっつくので、下手したら端子が曲がってしまいそうな気がするんですよね。

数回くっつけた程度なら大丈夫でしたが…

今後その辺に変化ががあったら、この下に追記する形で掲載しようと思います。

そんな感じで今回は以上。また次回お会いしましょう。

 

あわせて読みたい記事用アイコンあわせて読みたい記事

無線化した大玉トラックボール「Kensington SlimBlade Pro」実機レビュー!無印からの変更点は?

最強の左手デバイス「TourBox Elite」実機レビュー!TourBox NEOとの違いもあわせて解説

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よっしーのアバター よっしー アラフォー専業ブロガー

ガジェットをこよなく愛するアラフォー専業ブロガー。一日一回はキーボードに触らないと指がむずむずしてくる文字打ちたい病。デジモノ&サービスをゆる~くながらも的確に紹介&レビューしていきます。

コメント

コメントする

目次