MENU
カテゴリー

PCとAndroidスマホ間でファイルをワイヤレス共有!「ニアバイシェア」がついにWindowsPCに対応

当ページのリンクにはPRが含まれています。
PCとAndroidスマホでファイルをワイヤレス共有する最適な手段「ニアバイシェア」がついにWindowsPCに対応

みなさんはPCとスマホでファイル共有をしたい時、どのような方法でやっていますか?

ついに!というか、やっと!というか、ウィンドウズPCに「Near by Share(ニアバイシェア)」が対応したので、さっそくその操作方法などについて解説したいと思った次第!

やっとや… やっとこれで、チャットワークのマイチャット経由でファイルをやり取りせんでええようになるんや!

目次

ニアバイシェアとは

PCとAndroidスマホでファイルをワイヤレス共有する最適な手段「ニアバイシェア」がついにWindowsPCに対応

「ニアバイシェア」は、Androidスマホなどのデバイスに標準で搭載されているワイヤレスでのファイル共有機能です。

アップル製品で言うところの「Airdrop」に相当する機能。

これまで、Androidデバイス同士のファイル共有はできていたんですが、肝心のPCとのやり取りができない状況だったんです。

そんな微妙に不便な状態だったんですが、この度Windows版アプリが追加されたことで、メールやチャットワークなどを経由することなく、一瞬dねワイヤレスでファイル共有が可能になったということなんですね。

これは朗報でしかない・・!!

Windows版 ニアバイシェアのインストール方法と使い方

Windows版のニアバイシェアアプリは、以下のAndroidの公式サイトからダウンロードすることができます。

ダウンロードページはこちら

ちなみにAndroid 6 以降のデバイスには、ニアバイシェアが標準でインストールされているので新たにアプリを追加する必要はありません

PCとAndroidスマホでファイルをワイヤレス共有する最適な手段「ニアバイシェア」がついにWindowsPCに対応

 

ダウンロードした .exe ファイルを開くと自動でインストールが始まります。

特になにかを自分で設定する必要はありません。

PCとAndroidスマホでファイルをワイヤレス共有する最適な手段「ニアバイシェア」がついにWindowsPCに対応

↓ ↓ ↓

PCとAndroidスマホでファイルをワイヤレス共有する最適な手段「ニアバイシェア」がついにWindowsPCに対応

 

インストールが終わるとGoogleのログイン画面が表示されるので、サクッとログインしてしまいましょう。

Googleにログインしておくことで、登録されている連絡先にのみファイルの共有を許可するなど、カスタマイズして利用することができるようになります。

PCとAndroidスマホでファイルをワイヤレス共有する最適な手段「ニアバイシェア」がついにWindowsPCに対応

PC ⇒ Androidデバイスにファイルを送る方法

PC ⇒ Androidデバイスにファイルを送りたい場合は、このウィンドウの中にファイルをドラッグ&ドロップするだけという手軽さが最高。

PCとAndroidスマホでファイルをワイヤレス共有する最適な手段「ニアバイシェア」がついにWindowsPCに対応

 

こんな感じで、共有したいファイルを放り込んでみましょう。

PCとAndroidスマホでファイルをワイヤレス共有する最適な手段「ニアバイシェア」がついにWindowsPCに対応

 

すると自動で付近のデバイスを探し始めます。

ニアバイシェアを利用するには、デバイス同士の距離を5m以内に近づけておく必要があるので注意。

PCとAndroidスマホでファイルをワイヤレス共有する最適な手段「ニアバイシェア」がついにWindowsPCに対応

 

そして見つかるとこのように表示されるので、送信先のデバイスを選択したら送信完了です。

簡単ですね!

PCとAndroidスマホでファイルをワイヤレス共有する最適な手段「ニアバイシェア」がついにWindowsPCに対応

 

デバイスが見つからない時は以下の項目をチェックしてみましょう。

  • デバイスのロックが解除されているか?
  • ニアバイシェアを使用がオンになっているか
  • Bluetoothがオンになっているか
  • 位置情報がオンになっているか

各設定方法については、Androidのヘルプページでご確認ください。

Androidデバイス ⇒ PCにファイルを送る方法

AndroidデバイスからPCにファイルを送る方法はもっと簡単です。

まず、画像閲覧アプリなどで共有したいファイル開き、共有アイコンをクリックすると以下のように表示されるので「ニアバイシェア」を選択しましょう。

PCとAndroidスマホ間でファイルをワイヤレス共有!「ニアバイシェア」がついにWindowsPCに対応

 

ニアバイシェアでファイルを共有できるデバイスの検索が始まります。

PCとAndroidスマホ間でファイルをワイヤレス共有!「ニアバイシェア」がついにWindowsPCに対応

 

デバイスが見つかると以下のように表示されるので、共有したいPCを選択すればファイル送信完了!

PCとAndroidスマホ間でファイルをワイヤレス共有!「ニアバイシェア」がついにWindowsPCに対応

さいごに

Windows PC と Androidデバイス上で、ワイヤレスでファイルを共有できるニアバイシェアのご紹介でした。

ニアバイシェアはBluetoothで通信をしているので、さすがに重い動画とかだと送受信に時間がかかってしまいますが、写真数枚程度ならサクッと一瞬で共有することができます。

また、共有までの手順が少ないのもありがたいポイントですよね。

そんなわけで今回は以上。 また次回お会いしましょう!

 

あわせて読みたい記事用アイコンあわせて読みたい記事

【Galaxy Tab S8+】Android最強と噂のタブレットを購入&レビュー。その進化が半端なかった・・・

GalaxyWatch5 PRO実機レビュー!見た目と性能が高水準でマッチした最強のスマートウォッチ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よっしーのアバター よっしー アラフォー専業ブロガー

ガジェットをこよなく愛するアラフォー専業ブロガー。一日一回はキーボードに触らないと指がむずむずしてくる文字打ちたい病。デジモノ&サービスをゆる~くながらも的確に紹介&レビューしていきます。

コメント

コメントする

目次