自作キーボードやカスタムキーボードに興味があるキーボードマニアにとって、知らない人はいないであろう「遊舎工房」(ゆうしゃこうぼう)。
私自身、以前から気になるショップだったので度々チェックをしていたんですが、いかんせん実店舗は東京にしかないため、私のような地方在住の身としては気軽に尋ねることはできません。
遊舎工房にはオンラインショップもあるので、必然的にそちらで買い物をすることになるのですが、、

初めての購入だからちょっと不安・・・



買ったキーボードはいつ届くんだろう・・?
といった疑問や不安などがある人もいることかと思います。
ということで、今回は私が遊舎工房のオンラインショップで買い物をしたので、どんな発送で、どれくらいの期間で到着するのかについてご紹介しようと思います。
遊舎工房ってどんなショップ?
遊舎工房は、自作キーボードがメインのショップなので、キーボード本体のほかにも、他では見かけることが少ない、いろいろなキーキャップやキースイッチなどを取り扱っています。
実店舗では、それらが試せるスペースがあったり、スタッフから自作キーボードの組み立て方のアドバイスをもらったり、キーボード愛好家が集まるコミュニティも豊富なんだそう。
そのほかにも、個人が作った自作キーボードを委託販売しているのも特徴で、組み立て済みの完成品も販売されているので、自分で作るのはちょっとハードルが高いと感じている人は、そういった商品を探してみるのも楽しいでしょう。(実際、私も今回半完成品のキーボードを購入しました}
ただ販売してるだけではなく、自作キーボードのはじめかたや、キースイッチの選び方などを解説してくれるブログもあるので、初心者の方は公式サイトでチェックしてみるとよいでしょう。


送料と支払い方法
遊舎工房の特定商取引法に基づく表記ページの情報によると、日本国内発送の送料は「一律550円」となっていました。
よくある「〇〇円以上で送料無料」といった条件はなく、実際私も数万円の買い物をしたのですが、送料は550円となっていました。
支払い方法は「PayPal」「Apple Pay」「Google Pay」「Shop Pay」「クレジットカード」「コンビニ決済」「銀行振込」「スマホ決済」「Amazon Pay」と幅広く対応しているので、決済時に支払い方法に困ることはまずないでしょう。
注文のしかた
遊舎工房のオンラインショップで買い物をする際には、まずアカウント作成から行う必要があります。
アカウントが作成できたら、あとは欲しい商品ページで「カートに追加」して右上の「カート」から決済画面に進みましょう。


カート画面。
画面右下の「利用規約、ポリシーに同意します」のチェックをオンにすることで、「チェックアウト」ボタンがクリックできるようになります。
ボタンの上には発送予定日が表示されているので、ここでチェックしておきましょう。


決済はShop Pay(Shopifyの決済方法の一つ)で行われます。 これは試しでやってみているんですが、やはり送料は550円になっていますね。


注文内容確認メールが到着
無事、決済が完了するとまもなく、登録したメールアドレス宛てに「ご注文内容の確認 注文番号:〇〇〇〇」という件名の自動送信メールが届きます。


メール内の「注文を表示する」ボタンをクリックすることで、すぐに現在の注文ステータスを確認できるので安心、安心。


発送完了メールが到着
注文したのは日曜日の14時頃だったのですが、翌日の16時頃には「発送が完了しました」という旨のメールが到着。
私の場合だとヤマト運輸が配送してくれることになっており、メール下部には追跡番号も記載されているので、これでヤマト運輸に直接確認することもできます。


商品到着
そしてその翌日には商品が到着!
ヤマトさんの宅急便コンパクトの箱に入れた上から、さらに段ボールで丁寧に梱包してくれていました。 Amazonショッピングにすっかり慣らされてしまった身としては、オーバーサイズの段ボールで配達されないのも地味に嬉しいポイント(笑)


中には納品書も同梱されているので、注文した内容と相違ないかも最初に確認しておきましょう。


まとめ:遊舎工房のオンラインショップは基本2~3日で到着する
そんなわけで、私が住む関西地方だと購入した翌々日に商品が到着しました。
もっとかかると思っていたんだけど、意外に早い到着にびっくり!
東京からの発送なので、もっと離れた地方だともう少し遅くなるかもしれませんね。
以下、遊舎工房のオンラインショップを利用してみた感想です。
- シンプルな構成で使いやすいサイト
- メールやサイトのアカウントページから注文状況がすぐに確認できる
- 購入から到着までがとてもスムーズ
簡潔かつスムーズな買い物で、また利用してみたいと思えるオンラインショップでした。
なお、人気の商品はすぐに売り切れてしまうことが多いので、目的の商品があるときはかかさずサイトをチェックしておくようにするのがいいでしょう。
今回私が購入したキーボードも人気のやつなので、数日後には売り切れになっておりました。
そちらのレビューについては、後日あらためて記事にしたいと思います!
コメント