新着記事
-
その他
ハイスペPC不要。AIアニメーション生成が簡単にできる「Pollo.ai」を使ってみた
AIを使ったアニメーション生成と聞くと、「さぞかしハイスペックなPCが必要なんだろうな...」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。 今回は、クラウド上でA... -
PC・スマホ
【レビュー】Creative Pebble Nova|USBオーディオでも満足の音質だがDAC経由でさらに化ける
もともとは、ヤマハのNS-B330というブックシェルフ型スピーカーを使っていました。 中~高音域に強く、キラキラと輝くような高音に包まれるような感覚の名機で大変気に... -
家電
簡単!20分で完了!自宅のインターホンをモニター付きのやつに交換してみたのでやり方解説
玄関のインターホン、交換したいけど自分でできるか不安・・・ なんてお悩みを解決する記事です。 自宅に帰ったついでに壊れかけてたインターホン(ドアホン)を交換し... -
その他
スマートウォッチからスマートバンドに変えたら幸福度が上がった話【Xaomi SmartBand9】
スマホがGalaxyということもあって、同ブランドのスマートウォッチを1年ほど愛用していたんですが、だんだんつける頻度が下がってきていました。 その理由は、ゴツくて... -
PC・スマホ
ゲームや動画のフレームレート上昇&画面を高品質にスケーリングする「Lossless Scaling」が結構すごい
Steamで販売されている「Lossless Scaling」というソフトウェア。 販売元がSteamであることからゲーム専用のソフトだと思っている人も少なくないでしょう。 しかし実は... -
アプリ
スマホをPCのテンキーやタッチパッドとして使えるアプリ「Rickey10」を使ってみた!接続が上手くいかない時の対処法も
Androidスマホやタブレットを、Windows PCの外付けテンキーやタッチパッドとして使えるアプリがあると聞いて。 実際には、「テンキー」「タッチパッド」「カーソルキー... -
PC・スマホ
10年以上使い続けている私がスリムブレードをおすすめする理由を解説します
大げさじゃないです。 まじで10年以上使い続けています。 ケンジントンのスリムブレード。 まあ、今ではバージョンアップして「 SlimBlade Pro 」になりましたけどね。 ... -
PC・スマホ
最大47.6%オフのお得なHUAWEI福袋2025がスタートしてるぞ!情報をまとめてみた
新しい歳の幕開けに、Huaweiが公式サイト限定で販売する「福袋2025」が今年もスタート! これは最新のガジェットをオトクな価格でゲットする絶好のチャンス! というこ... -
VR・AR
【やり方解説】Immersedの360度背景画像を高画質で自分好みのものに変更してみた
VR空間の中に伸縮自在なPC画面を表示させて、快適な作業環境を構築できるImmersed。 この中で作業したり、ときには知り合いと作業会を開いたりと、もう使ってない日はな... -
PC・スマホ
QOL10倍化!Stream Deck買ったら入れておきたいおすすめキー設定11選
Stream Deck買ったはいいけど、効果的な使い方がいまいち思いつかない... といった人のために、Stream Deck XLを買ったばかりでモチベーションが最高潮の微ブログ管理人... -
PC・スマホ
Stream Deck XLとMK.2 どっちを選ぶべき?3年以上使ってる私が比較&レビュー
最初にStream Deckを購入してからどれくらい経ったかな? うーん... たぶん軽く3年以上は経っていると思うんですけど、いまだに使わない日はないくらいにフル活用してい... -
家電
【図解】StreamDeckでNatureRemoを操作する方法を初心者にもわかりやすく解説
せっかくStream Deckを買ったのだから、できるだけ有意義につかいこなしたい。 ひいてはNature Remoに登録した家電をStream Deckのボタンで操作したい! なんて風に考え...