よっしー– Author –

-
指1本で操作するリングマウスVANZY2.0レビュー!ジェスチャーでの操作も可能
全国1000万人のガジェット好きさん、こんにちは! おおよそ「まともに作業に使えるんか、これ!?」っていうイメージのある、リングマウスのレビュー記事を見に来ていた... -
【レビュー】Kindle Paperwhiteは買わないほうがいい。その理由がこちら
どうもこんにちは、ガジェット好きの私です。 このタイトルの記事を見に来てくれてる人って、Kindle Paperwhiteを購入しようかどうかをかなり迷っている状態なんだと思... -
UEVRが正常に動かない!そんな時に試したい対処法4選
ちょっと聞いてくださいよ! この間・・・そうやなあ... 1ヶ月半ぶりくらいかな?「久しぶりにUEVR使ってゲームでもやってみるか!」って感じで、Steamのゲームを起動し... -
ボタン1つでポインターが動くマウスジグラーでスクリーンオフ回避!
どうもこんにちは、微ブログの私です。 今回は、USB-C 対応のマウスジグラーを使ってみたので、そちらをレビューしてみたいと思います。 マウスジグラーっていうと、前... -
Amazonのビッグセールがいよいよ開催!ガジェット好きのアラフォーおやじがチェックすべき商品はこれだ!
年に一度のAmazonのビッグセール、プライムデーがいよいよ開催! Amazonプライムデーとは、Amazonプライム会員が対象となる年に一度のビックセールのことで、2024年の今... -
ペリックスの交換用ボールは光沢・艶消しどっちを選ぶべき?比較してみた!
全国800万人のトラックボールファンのみなさん、こんにちは! 微ブログの私です。 さて今回は、、 ペリックスのボールに交換したいけど、光沢か艶消しどっちを選べばい... -
MX ERGOにそっくりなトラックボールマウス「EM01」のバージョンアップ版を使ってみた!前モデルとの違いは?
少し前の記事でレビューした、MX ERGOにそっくりなトラックボールマウスEM01。 使用感もまさに似た感じで、印象に残っていた親指タイプのトラックボールマウスだったわ... -
MetaQuestとSideQuestを無線で接続する方法を画像付きでやさしく解説
公式ストアにはない非公式アプリがインストールできたり、カスタムコンテンツが追加できたりと、なにかと便利なSideQuestですが、毎回PCと有線接続するのがちょっと面倒... -
無線マウスが勝手にスリープモードに入らないようにするための設定方法【エキスパートマウス向け】
無線マウスってコードが邪魔にならないという利便性がある一方で、製品によっては勝手にスリープモードに入り、そこから復旧するのが面倒だったりしますよね。 たとえば... -
ケンジントンExpertMouseレビュー!SlimBlade Proと比較してガチで使えるのはさてドッチ!?
今回はケンジントン(Kensington)のExpertMouse(エキスパートマウス ワイヤレストラックボール)を性懲りもなくまた購入してしまったので、レビューしていきたいと思... -
【解決済み】MetaQuest3の充電速度を改善するためにPD対応の充電器を買ったらさらに遅くなった話
どうもこんにちは。 MetaQuest3を買ってからというもの、ほぼ毎日使いまくっているVRヘビーユーザー勢の私です。 正直ゲームはけっこう飽きちゃったんだけど、PC作業に... -
【Immersed】VR空間内にスマホ画面をミラーリングする方法
以前には、VR内にスマホをミラーリングする方法なんてのをご紹介しましたが、 意外に知られていないのが、Immersedにはもとからスマホミラーリング機能が搭載されている...