MENU
カテゴリー

【Philips】Hueブリッジの初期設定方法。Hueブリッジで出来ることも徹底解説

当ページのリンクにはPRが含まれています。
【Philips】Hueブリッジの初期設定方法。Hueブリッジで出来ることも徹底解説

前回の記事では、Philips Hueプレイバーのレビューをやりました。

あわせて読みたい
Philips Hue プレイバー×3レビュー!Hueブリッジと連携しての各種設定方法も解説 どうもこんにちは! 微ブログのよっしーです。 さて、今回は Philips(Philips)からリリースされている、プレイバー(ライトバー)という商品をレビューしようと思いま...

ということで今回は、プレイバーの機能を最大限に活用するために必須となる

「Philips Hueブリッジ」の初期設定方法と、Hueブリッジを使って出来ることを徹底解説していきます。

目次

Philips Hueブリッジとは

Philips Hueブリッジは、対応するHueランプとスマホで使用可能なHueアプリをつなぐハブの役割を果たします。

WiFiルーターとLANコードで接続することで、Hueアプリと接続しHueデバイスの操作が可能となります(Hueブリッジ自体は無線接続不可)

また、Amazon Alexa・Google Homeのデバイスと連携して、音声で操作することも可能。

¥7,140 (2024/06/23 09:02時点 | 楽天市場調べ)

Philips Hueブリッジの外観と同梱物

ということで、まずはパッケージの表裏から。

 

Hueブリッジの同梱物は、説明書(これはほぼ役に立たない)と、電源アダプター、LANケーブルです。

 

Hueブリッジの裏に、電源とLANケーブルを接続することで設定できるようになります。

ボタン類などはついておらず、底面に床置き用のゴムと、壁掛け用のひっかけ穴があるだけのシンプルな構造。

Hueブリッジの初期設定方法

Hueブリッジが接続できたら、さっそくアプリをダウンロードしましょう。

Philips Hue

Philips Hue

無料posted withアプリーチ

 

以後は、アプリ内で設定を進めていきます。

Hue Bridheに接続の画面で、下部の「検索」をタップすると、自動でHueブリッジが検出されます。

もし見つからない場合は、HueブリッジとHueアプリをインストールしたスマホなどを近づけて試してみましょう。

 

続いて、Hueブリッジ本体のボタンを押しこみます。

すると接続が完了します。とても簡単ですね!

 

多くの場合、Hueブリッジのファームウェアアップデートが表示されると思うので、まずはこちらを完了させましょう。

下部にある「今すぐアップデート」のボタンをタップ!

 

すると自動でインストールがはじまるので、じっと待機。

「Hue Bridgeは最新の状態です」と表示されたらアップデート完了です。

ついでに「自動アップデートを有効にする」をタップして、今後は自動でアップデートする設定にしておきましょう。

 

始めましょうの画面で「設定開始」をタップします。

次の画面では、Hueブリッジに自分がわかりやすい名前を付けておきましょう。

Hueブリッジを「置いてある場所」の名前にすると、わかりやすいのでおすすめです。

HueブリッジとHueデバイスを接続する方法

現状だと、HueブリッジとHueアプリが接続されただけの状態なので、さらにHueデバイスを接続する必要があります。

その場合、最初に表示される「照明を追加」か、「設定」画面にある「ライト」から追加することができます。

私の環境だと、普通の検索ではライトが見つからないことが多かったので、「シリアルナンバーを使用する」から接続することをおすすめします。

Philips Hue プレイバー×3レビュー!Hueブリッジと連携しての各種設定方法も解説
Philips Hue プレイバー×3レビュー!Hueブリッジと連携しての各種設定方法も解説

 

たとえばプレイバーを接続した場合だと、左の画像のように表示されます。

各デバイスごとに名前を付けられるので、デバイスが増えてきた時にごっちゃになる心配がないのも良い。

登録が終わると、右の画面のようにデバイスが一覧で表示されます。

Philips Hue プレイバー×3レビュー!Hueブリッジと連携しての各種設定方法も解説
Philips Hue プレイバー×3レビュー!Hueブリッジと連携しての各種設定方法も解説

Hueブリッジで出来ること

部屋とゾーンでデバイスをまとめて操作

事前に作成した部屋およびゾーンに登録した複数の機器を、一括で操作することが可能。

登録したルーム(左画像)は、今ついているライトの色が反映されるのでわかりやすい!

オートメーションでデバイスのオン・オフを自在に制御可能

オートメーション機能では、ライトのオン・オフを自在に制御可能。

タイマー的な使い方ができるのは当然のこと、外出時や帰宅時に自動でオンオフさせることもできます。

時間で設定できるだけでなく、「日の出」や「日没」などにあわせてライトをコントロールすることも可能です。

動画・音楽・ゲームにあわせてライトを反応させる

この機能を利用するためには、基本的には別売りの「Hue sync box」が必要になりますが、SpotifyやPCに同期させる場合はHue sync boxを使わずにアプリだけで使うこともできます。

それらのやり方は、また別のページで詳細に解説します。

 

映像との同期は動画で見てもらったほうがわかりやすいので、いいのを探してきました。

ちょっとレベチな使い方ですが…(笑)

Alexa・Google Homeで音声操作

Amazon AlexaとGoogle Homeデバイスと連携することで、Hueデバイスを操作することができるようになります。

ウィジェットを作成してデバイスを一括操作

ホーム画面用のウィジェットを作成しておくことで、Hueデバイスを一括操作できます。

 

以上が、Hueブリッジの機能のすべてです。

自宅にいながらすべてのHueデバイスをアプリで操作可能なのはもちろんのこと、外出先でも自由自在にコントロールできます。

また、Hueブリッジに登録できるデバイス数は「最大で50個」なので、Hueブリッジが1台あれば、家全体の照明をコントロールできるようになります。

これぞ「IoT」の醍醐味!(ただしお値段は高い!)

 

あわせて読みたい
Philips Hue プレイバー×3レビュー!Hueブリッジと連携しての各種設定方法も解説 どうもこんにちは! 微ブログのよっしーです。 さて、今回は Philips(Philips)からリリースされている、プレイバー(ライトバー)という商品をレビューしようと思いま...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よっしーのアバター よっしー アラフォー専業ブロガー

ガジェットをこよなく愛するアラフォー専業ブロガー。一日一回はキーボードに触らないと指がむずむずしてくる文字打ちたい病。デジモノ&サービスをゆる~くながらも的確に紹介&レビューしていきます。

コメント

コメントする

目次