MENU
カテゴリー

モニターの脚を純正からスタンド式に変えたらPCデスクが1.5倍広くスタイリッシュになった件

当ページのリンクにはPRが含まれています。
モニターの脚を純正からスタンド式に変えたらPCデスクが1.5倍広くスタイリッシュになった件

仕事用のPCデスク、できるだけ広々と使いたいですよね?

ということで、今回は我が家のPCデスクにモニタースタンドを付けてみようじゃないか! というコーナーです。

最初はモニタースタンドという存在すら頭の中になくて、頑丈なモニターアームを探していたんですが、、

私の使っているPCモニターのサイズって、50インチなんですよね。

重さは約12kg程度。

さすがにそんな重いモニターを支えられるアームはないんじゃね?

と思いながらECサイトを漁っていたところ、発見したのが今回ご紹介するモニタースタンドなんですな。

またの名を「壁寄せテレビスタンド」。

まだピンとこないぞという方は、この画像をご覧ください。

FITUEYES テレビ台 壁寄せテレビスタンド 32-55インチテレビに対応 高さ調節可能 角度調整可能 耐荷重40kg 鉄製 FT-S1601MB

そうです!こんなやつです!

これをPCデスクの裏に配置して、今まで窮屈だった机の上を広くして、さらにモニターの高さをもう少し上げてやろうという魂胆なんです。

で、いつものようにスペックやレビューなんかを散々見まくった上で、今回私が購入したのが『FITUEYES テレビ台 壁寄せテレビスタンド 32-55インチテレビに対応 高さ調節可能 角度調整可能 耐荷重40kg 鉄製 FT-S1601MB』という商品。

(商品名がなげーなまた)

目次

モニタースタンドを付ける前のPCデスクの状態

せっかくなのでビフォーアフターで見ていただこうということで、モニタースタンドを設置する前のPCデスクの写真も撮っておきました。

こんな感じでモニターの脚がかなり出っ張っている状態。

最初は気にならんかったけど、段々これが邪魔だなーと感じるようになっていたんですね。

モニタースタンドを付ける前のPCデスクの状態

せっかく広いPCデスクがあんのに、モニター前スペースがめちゃくちゃ狭いじゃないか!と。

モニタースタンドを付ける前のPCデスクの状態

正面から見た図。

下の隙間も狭い感じで、高さも上げたいと思ってました。

モニタースタンドを付ける前のPCデスクの状態

かろうじてカードリーダーとか時計くらいは置いていたんだけど、いかんせん狭い!

掃除もしにくい!

モニタースタンドを付ける前のPCデスクの状態
モニタースタンドを付ける前のPCデスクの状態

そんな感じでビフォー写真集でした。

で、ここからは実際に届いたモニタースタンドの画像。

届いたモニタースタンドに同梱されていた部品など

さすがにモニタースタンドの箱の画像は誰も見たくないだろうってことで、開梱した状態から。

これが中に入っていたもののすべてです。

大きい商品のわりに部品数は少なめで、なんとなーくほっと一安心(笑)

届いたモニタースタンドに同梱されていた部品など

ネジなどの細かな部品類は、用途ごとに小分けして梱包されていてやりやすそう。

一番下の緑の袋がおもに組み立てで使うネジ類で、中段の水色の袋はモニターとステーをつなげるVESA規格のネジ類です。

上段の黄色い袋は、ゴム足とかコードをまとめるガイドとか、組み立てに必要な工具とか。

そして実は、使う順番でアルファベットがふられているんですね。

こういう細やかな気遣いがありがてえ~ 考えてくれた人に感謝!

届いたモニタースタンドに同梱されていた部品など

組み立ての説明書はオール英語ですが、まあそんな難しいもんじゃないので無問題。

図の順番どおりやってれば普通に組み立てできます。

届いたモニタースタンドに同梱されていた部品など

モニタースタンドの完成図

フローリングにキズがつかないようカーペットの上で作業すること、4、50分。

とうとう土台が完成しましたよ!

工具も付いてるし、組み立て自体はめっちゃ簡単なので誰にでもできます。

土台にキズがあるように見えるかもしれませんが、これは保護用のシールが付いているだけなのであしからず。

モニタースタンドの完成図

モニターと合体するステー部。

上端に引っ掛ける形でモニターを設置します。

また、30度分左右に首振りすることも可能で、これが意外に可動範囲が大きくて便利に感じたポイント。

モニタースタンドの完成図

FITUEYESのロゴがなんかかっけえし、モニターを付けると隠れるのもセンスが良い。

このステーの2本のボルトは緩みにくい構造になっているので、締めるときはちょっと堅い。

8mmサイズのスパナか、できればメガネレンチがあると作業が捗るでしょうね。

六角レンチは付属のもので大丈夫だけど、ドライバーに装着できるタイプがあるとなお良い。

モニタースタンドの完成図

裏側も見ておきましょう。

スチールの柱は4段階に高さ調節が可能(テレビ裏のステーでさらに細かく高さ調整できます)

私は一番高い位置にして使用しています。

モニタースタンドの完成図

柱の裏には、上と下にコードを取り回すためのガイド付き。

これにより、配線を柱に隠してすっきりと見せることが可能になります。

モニタースタンドの完成図
モニタースタンドの完成図

モニター裏にステーを付けていく

続いてモニター裏にステーを装着していきます。

PCデスクからどでかいモニターを下ろしたついでに、いつもできない部分の掃除をする。綺麗になってキモチエー!

あっ、こんな所にボタンがあったんや! なんて忘れていたことに気付きつつの作業(笑)

モニター裏にステーを付けていく

脚を外す前にVESAネジでステーを付けてっと・・・

ここはチカラがかかる部分なので、太めのプラスドライバーしっかりと締め込んでおきましょう。

モニター裏にステーを付けていく

モニターとスタンドをドッキング!

いよいよ、出来上がったスタンドとモニターをドッキングさせます。

裏もネジで付けるのなら大変そうだとヒヤヒヤしてたんですが、引っ掛けるだけだったので楽ちん!

よく考えられてますよね~

モニターとスタンドをドッキング!

横から見るとこんな感じで引っかかってます。

50インチくらいの大きさだと、もし女性ひとりだと厳しそうですが、男子なら普通に付けることができるでしょう。

ひとりでやる場合は、頭の中でモニターの裏をイメージしながら引っ掛けるのがポイントです(笑)

モニターとスタンドをドッキング!

下はプラスチック片とネジだけで止めるお手軽使用。

”止める”というよりも、上にズレないように”軽く抑えておく”という感じ。

モニターとスタンドをドッキング!

あまりにも簡素すぎて心配性な方は不安になるかもしれませんが、まあしっかりと付いているので大丈夫でしょう。

ステーにダイレクトでネジなんでキズは付きますけどね。 まあ裏側の底面なんで。

モニターとスタンドをドッキング!

モニタースタンドをPCデスクの向こう側に設置

さて、いよいよ出来上がったモニタースタンドをPCデスクの裏に設置します。

私の環境だとこの作業が一番大変だった!

なにせモニターと合体させた状態で、デスク裏に持っていかないといけなかったですからね(汗)

それをなんとかこなし正面から見てみると・・・

おお・・・めちゃくちゃいい感じじゃねーか!!

モニタースタンドをPCデスクの向こう側に設置

ウム。 隙間もちょうどイイ感じだ。

まあ、実は一発目は高すぎて一度ステーを付け直したんですけどね(笑)

モニタースタンドをPCデスクの向こう側に設置

高さもちょっと上がってるのわかります?

たぶん最初の状態なんて誰も覚えていないと思うので、2枚並べてご覧いただきましょう。

(画像クリックで拡大できます:なぜ画像がズレるのかは謎)

モニタースタンドを付ける前のPCデスクの状態
モニタースタンドをPCデスクの向こう側に設置

ね? けっこう上がってるでしょ?

これよりもまだまだ高くすることができるんですけど、私の環境ではこの高さがベスポジでした。

そんなわけで、広くなったPCデスクまわりもパシャリ。

うーむ、なんもなくて広々としたデスクって最ッ高!!!

広くなったPCデスク

かかった作業時間は、組み立てに1時間、設置も込みだと1時間半程度でした。

モニタースタンドを導入するときの注意点

そんなわけで、理想的なモニターの高さと、デスク置き比1.5倍の広さという快適環境をゲットしたわけなんですが、おなじようにモニタースタンドを導入しようと思っている方に注意点もお伝えします。

デスク裏の狭い場所でも小スペースを実現してくれるモニタースタンドですが、一番の注意点は「土台が大きい」ということ。

モニタースタンドを導入するときの注意点

55インチまでの大型モニターに対応したモデルなので、スチール製のしっかりとした土台は安定感抜群なんですが、これのサイズがけっこうデカい。

幅:60cm  奥行き:40cm

もあるんですね。

なので、私のようにPCデスク裏に設置しようとした場合、デスク下にそれだけのスペースが取れるのかが問題。

フットレストやオットマンを置いているならなおさら、ですよね。

まあ注意点はこれだけなんですが、事前にサイズを測ってチェックしておくようにしましょう。

モニターのサイズや高さごとに複数のモデルがあります

今回私が購入したのは、32インチ~55インチまで対応で、高さの調整範囲は『 1216-1426mm 』のモデルなんですが、その他にも80インチまで対応しているモデルや、柱に棚が付いたタイプなど複数のモデルがあります。

モニターのサイズや高さごとに複数のモデルがあります

なのでその辺よく吟味して、自分の環境に合ったモデルをチョイスするようにしましょう。

さいごに

今回は実際に私の家に設置した写真を使いながら、モニタースタンドの紹介とレビューをしてみました。

たくさんあるモニタースタンドの中からこれを選んだ理由は、”スタンドの高さが一番高かったから”です。

っていうのも、ほかのスタンドは高さ1200mmくらいが限界のものが多かったんですよね。

私の環境だと、これじゃちょっとだけ足りなかったんです。

なのでほぼこの商品一択という状況だったのですが、実際イイものだったので買って良かった^^

某サイトの購入者レビューでは、「モニターが前屈みになる」という意見もあったんですが、私の場合だとまったくそんなことはなかったです。

土台のネジがちゃんと締まってないのでは?

また、がっしりと剛性感のあるスチール製の土台の裏には、デカいゴム製の足を取り付けますのでフローリングに直置きでもキズの心配などもいらないでしょう。

そしてなぜ机の上を広くしたかったのかというと、実はこれにはふかーい訳がございまして(グヘヘ…)

まあまたそれは次回以降の記事で、ということで(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よっしーのアバター よっしー アラフォー専業ブロガー

ガジェットをこよなく愛するアラフォー専業ブロガー。一日一回はキーボードに触らないと指がむずむずしてくる文字打ちたい病。デジモノ&サービスをゆる~くながらも的確に紹介&レビューしていきます。

コメント

コメントする

目次