MENU
カテゴリー

MetaQuestにAndroidアプリをインストールする方法を解説します

当ページのリンクにはPRが含まれています。
MetaQuestにAndroidアプリをインストールする方法を解説します

仕事に遊びにフィットネスと、あらゆるシーンで大活躍してくれるMetaQuest。

そして実はこれ、OSがAndroid製なので、Androidアプリをインストールして遊ぶことができてしまうんですね。

今回は、その方法について解説していこうと思います。

 

ちなみに過去に解説した方法でもAndroidアプリをインストールすることができるんですが、こっちの方法だとAPKファイルのやり取りがちょっとやりにくいんです。

あわせて読みたい
MetaQuest3にAPKファイルをインストールする方法を画像つきでわかりやすく解説 なんらかの事情があって、MetaQuest3にAPKファイルをインストールしなければならなくなった人のために、その方法を画像付きでわかりやすく解説します。 APKファイルと聞...

なので、この記事ではSideQuestを使ったやり方を解説します。

目次

1AndroidアプリのAPKファイルを入手する

Androidアプリをインストールするには、まずアプリのAPKファイルを入手しないと話がはじまりません。

APKファイルとは、Googleが開発したAndroid専用ソフトウェアのファイル形式です。
このファイルを使うことで、Google Playや、アプリストアを介することなく、手動でデバイスにアプリをインストールすることができます

 

APKファイルは、以下のサイトから入手してきましょう。

» APKMirror:APKファイルを直接ダウンロードできるサイト

» APK Downloader:アプリからAPKファイルを抽出できるサイト

2PCにOculus ADB Driverをインストールする

続いて、PCに「Oculus ADB Driver」をインストールしましょう。

Oculus ADB Driverは、以下のリンク先のMeta公式サイトからダウンロードできます。

» Oculus ADB Drivers

 

ページを開いたら右上の「ダウンロード」をクリック。

 

以下のポップアップが表示されるので、利用規約に同意するのチェックをオンにし、ダウンロードをクリックすると自動でダウンロードがはじまります。

うまくダウンロードできない時は違うブラウザで試してみましょう。(私はEdgeでダウンロードできました)

 

ダウンロードした「oculus-adb-driver-2.0.zip」ファイルを解凍。

フォルダの中にある「android_winrsb.inf」ファイルを、右クリックメニューからインストールします。(ダブルクリックだとインストールできません)

下向きの矢印

3MetaQuestにSideQuestをインストールする

続いて、MetaQuestにSideQuestをインストールします。

その手順は以下の通り。

  1. MetaQuestの開発者モードを有効にする
  2. MetaQuestにSideQuestをインストールする

 

これらのやりかたについては以下のページで解説しているので、そっちを参考にしてください。

あわせて読みたい
MetaQuest3にSideQuestをインストールする方法を図解つきでわかりやすく解説 今回は、MetaQuest3にSideQuestをインストールする方法を解説していきます。 SideQuestとは、Meta社非公認のアプリストアのことでです。 そのため、インストールする前...

 

ここまでで事前準備は終了です。

4SideQuest経由でMetaQuestにAPKファイルをインストールする

入手したAPKファイルは、SideQuest経由でMetaQuestにインストールします。

PCのSideQuestアプリを起動したら、MetaQuestとPCをUSBケーブルで有線接続しましょう。

SideQuestにMetaQuestが認識されたら、右上にある四角いアイコン(Currently installed apps)をクリックします。

 

すると、MetaQuest内のアプリがインストールされているフォルダ内が表示されるので、入手してきたAPKファイルをそこにドラッグ&ドロップするだけでOK。

もちろん容量が大きいAPKファイルだと、インストールにそれなりの時間がかかります。

インストール中は右上に「1」というアイコンが表示されており、これが消えたらインストール完了。

5MetaQuestでAndroidアプリを実行する

MetaQuestのアプリライブラリ上部のから「提供元不明」を選択することで、インストールしたAndroidアプリが表示されます。

あとは、目的のアプリを選択すれば、MetaQuest内のブラウザでアプリが実行されます。

 

で、実際にアプリを開いてみた図がこれ。

 

スクショだとサイズ感がわかりにくいんですが、これは大きい方のブラウザで表示してみたの図。

アプリ側が対応していれば、MetaQuestと接続したゲームパッドで遊ぶこともできます。

もとがAndroidなだけに、相性問題などもなく普通に遊べる印象でした。

MetaQuestすげーな。 なんでもできちゃうな!

あわせて読みたい
ドラクエ11などの普通のゲームをVR化!凄すぎる『UEVR』のやり方を解説します みなさんこんにちは、MetaQuest3を購入してからVRにハマりまくっているよっしーです。 今回はなんと、これまで普通にプレイしていたゲームをVR化できる『UEVR』なるもの...
あわせて読みたい
MetaQuest3を使って感じた8つのデメリットを全部改善してみた 遊び・仕事・フィットネスとあらゆるシーンで大活躍のVRヘッドセット「MetaQuest3」ですが、不満な点がないと言えばウソになります。 そんなわけで、「ここがもうちょっ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

メタクエスト3、KIKITOでレンタルできます

KIKITO:トップページ画像
  • ドコモのレンタルサービス
  • 新品レンタルできます
  • MetaQuest3は月額4,300円から
  • 満期後はあなたのものになります

この記事を書いた人

よっしーのアバター よっしー アラフォー専業ブロガー

ガジェットをこよなく愛するアラフォー専業ブロガー。一日一回はキーボードに触らないと指がむずむずしてくる文字打ちたい病。デジモノ&サービスをゆる~くながらも的確に紹介&レビューしていきます。

コメント

コメントする

目次