PC・スマホ– category –
-
片手でスマホの写真が撮りにくい問題、2千円台で買える”コレ”で劇的に改善された
スマホの写真撮影、片手だと撮りにくいなあー って思ったことがありませんか? 私は、ブログの写真を撮るときにスマホカメラで撮影するんですが、片手だとどうも撮影し... -
無線テンキー中々しっくり来るやつがない問題、ナカバヤシの”コレ”で決着!
無線式のテンキーでしっくりくるやつって中々ないよなあ・・・ なんて思っている人は、少なくないんじゃないでしょうか? そもそも、フルサイズキーボードを使っている... -
Galaxy S24レビュー!話題のGalaxy AIでどんなことができる?
以前使っていた、Galaxy S22 から S24 へと機種変更をしたので、さっそくレビューしていこうと思います。 いやあ、別に前使っていた S22 にもなんら不満はなかったんで... -
KIKITOが初月レンタル料金0円キャンペーン中!気になるデバイスを見繕ってみた
NTTドコモが提供する家電・カメラ・プロジェクター・VR/ARゴーグルなどのレンタルサービスKIKITOで、月額サブスクプラン初月無料キャンペーンがスタートしています。 私... -
超小型でも本格派 8BitDo Micro レビュー!片手に収まるワイヤレスコントローラー
近年、レトロゲームの人気再燃とともに、小型で携帯性の良いワイヤレスコントローラーの需要が高まっています。 いやー 私も前から 8BitDo の存在は知ってはいたんです... -
【レビュー】ベアリング採用のエレコムトラックボールIST、異次元コロコロ!!(動画あり)
ということで、エレコムのISTのベアリングモデルをレビューです。 いや最初はね、正直そこまで興味があるわけじゃなかったんです。 エレコムからベアリングを採用したト... -
イヤーピースをPentaconn COREIRに変えたら思わぬ副産物が得られた件
ちょっと前にTechnicsのEAH-AZ80っていうワイヤレスイヤホンをゲットして、とても気に入って愛用しているのですが、なんでもイヤーピースを交換するとさらに高音質が楽... -
【WIN】PCを再起動させずに日本語/英語入力を切り替える方法
私は普段、その日の気分によってキーボードを変えながら作業したりしているんですが、このとき面倒に感じるのが日本語と英語入力を切り替えるたびに、PCを再起動しない... -
【解決】PCのBluetoothがブツブツ切れる問題、最適な対処法はこれだった!
スマホのBluetoothは安定しているのに、PCのBluetoothは安定性が低くてブツブツ切れたりするよなあ... って思ったことありませんか? 私はずっと前からこうやって思って... -
テクニクスEAH-AZ80レビュー!耳ハックで至高の音楽体験&ビジネスシーンでの利用にも最適です
「ワイヤレスイヤホンの音質なんてたかが知れてるでしょ?」 「Bluetoothは接続性が悪くて使いもんにならん!」 そう思っている時期が私にもありました。 どうもこんに... -
NVIDIA「RTX Video Super Resolution」で動画を高画質化!動画プレイヤーに適用する方法も解説
前回の記事では、私の自宅のPCのグラボをRTX4800に交換する様子をご紹介しました。 せっかくグラボがパワーアップしたので、AIで動画を高画質化してくれる「RTX ... -
自宅のPCのグラボをRTX4080に交換してみた【グラボ交換のやり方と注意点を解説】
いろんなゲームをVR化できるUEVRを高画質でやりたい! でもPCのスペックが足りない(ウチのPCのグラボ、なぜかQuadroなんです...) ということで、自宅のPCのグラフィッ...