よっしー– Author –

-
HHKB STUDIOレビュー!超人気キーボードの27年ぶりの新型モデルはガチで使えるのか!?
全国300万人のキーボードマニアのみなさん、こんにちは! 自称キーボードマニアのよっしーです。 いくら HHKB ブランドとはいえ、正直44,000円もするキーボードってどう... -
UpNoteを日本語化する方法とショートカットキー一覧
ひとつ前の記事で紹介した、めちゃくちゃ便利なノートアプリ「UpNote」ですが、最初に日本語化する方法がわかりにくかったので、こっちで解説しておこうと思います。 そ... -
10万回以上DLされてる「UpNote」が便利すぎたので機能や使い方についてご紹介
Evernoteも改悪されちゃたし、ノートアプリの移行先どうしよう... とお迷いのノートアプリ難民のみなさん、こんにちは。 さて、今回は「バチクソ使える!」と最近話題に... -
SwichBotカーテン3でカーテンを両開きにする方法【2台目追加】
前回レビューしたSwichBotカーテン3の使い勝手が非常に良かった! なので、PCモニター裏のカーテンを両開きにするべく、さっそく2台目を追加することにしました。 ・・... -
【レビュー】自宅の開閉しにくいカーテンをSwichBotカーテン3で自動化してみた
IoTもだいぶ進化してきた昨今、自宅にある開け閉めしにくいカーテンの”自動化”を考えているという方も、少なくないのではないでしょうか? どうもこんにちは、微ブログ... -
保存できない動画も録画できる便利なWindowsアプリ【EaseUS RecExperts】
「この動画、繰り返し見たいんだけど録画も保存もできない!」 そんなもどかしい思いをしたこと、ありますよね? 今回は、そんな”にっちもさっちもいかない”状況を打破... -
【完全版】シンセライダーズに無料のカスタム曲を入れる方法を画像付きで解説します
VR空間で自分の身体に触れられるとその部分に触覚が生じる「ファントムタッチ錯覚」が、ドイツの大学の研究によって明らかにされたそうです。 ソース元:scientific rep... -
MetaQuest3にSideQuestをインストールする方法を図解つきでわかりやすく解説
今回は、MetaQuest3にSideQuestをインストールする方法を解説していきます。 SideQuestとは、Meta社非公認のアプリストアのことでです。 そのため、インストールする前... -
【レビュー】MetaQuest3のフェイスクッションをPUレザー製の社外品に交換してみた
VRファンのみなさん、こんにちは! そんなわけで今回は、前回の記事でお話していたとおり、MetaQuest3のフェイスクッションを交換してみたの回です。 シリコン製のフェ... -
Metaquest3のコントローラーにストラップ付きのグリップカバーを付けてみた
ということで、前回のヘッドストラップ交換記事でお伝えしていたように、Metaquest3のコントローラーのストラップを交換してみたので、さっそく使用感などをお伝えしよ... -
Metaquest3のヘッドストラップを社外品に交換してみた
どうもこんにちは、微ブログのよっしーです。 前々回のMetaquest3のレビュー記事でお伝えしていたMetaquest3用のヘッドストラップが、とうとう我が家に到着したので、さ... -
MetaQuest3にAPKファイルをインストールする方法を画像つきでわかりやすく解説
なんらかの事情があって、MetaQuest3にAPKファイルをインストールしなければならなくなった人のために、その方法を画像付きでわかりやすく解説します。 APKファイルと聞...